內容一覧
レイキの祖 (ちょうぞ:はじめられた先生)
臼井甕男先生(うすいみかお 1865.8.15 ~ 1926.3.9)は、慶応元(1865)年 8 月 15 日に
岐阜県山県郡谷合村(現・山県市谷合)でお生まれになりました。
先生は幼少から苦学され、優秀な成績を修めていたと言われます。
欧米や中国にも遊学され、官吏、会社員、新聞記者、布教師、教悔師、実業家と幅広い職種に就き、
人生経験を豊富に積まれました。
ただ、立身出世には恵まれず、生活に窮することもありました。それでもますます努力を重ねました。
霊氣療法の確立
その中「人生とは何か?」という大きな命題に取り組み、「人生の究極は、安心立命を得ることだ」と
第一の悟りを開かれました。
それから、禅の修行も三年ほど積まれましたが、その次の悟りがなかなか得られないので、
師に相談したところ「一度死んでごらん」と答えが返ってきました。
その一言で先生は覚悟を決められ、早速、京都の鞍馬山に登り、山中の御堂に籠って断食瞑想修行を
開始され、21 日間の無念無想、無我の合掌と断食の行にはげまれました。
その満願の真夜中頃、突然、落雷を受けたような強烈な衝撃・一大霊氣を頭上に感じ、
そのまま氣を失われました。(大正 11(1922)年 4 月と言われます)
ふと氣がついた時には夜が明け始めた頃で、その目覚めは今まで味わったことがないくらい心身共に
爽快な上、体中に力がみちみちていたといいます。
同時に宇宙の霊氣と、体内の霊氣が相互に交流し、大宇宙と人体は全く同一のものという
「宇宙即我」「我即宇宙」という悟りを得られました。
満願成就され鞍馬山を降りたところ、自分はもとより、
家族に手を触れると奇蹟的な浄化や癒しが起こりました。
このようなことが重なり、先生は「この力を家族で独占するよりも、広く世の中の人に授けて喜びを
共有するほうがよい」と考えられ、大正 11(1922)年4月、東京青山原宿に住居を移され、
臼井霊氣療法学会を設立して霊氣療法を公開伝授され、治療も行なわれました。
このテクニックこそ『臼井靈氣療法』もしくは『靈氣』と呼ばれるものなのです。遠近から集まって、
指導や治療を求める人の列が戸外にあふれるほどの人氣だったそうです。
霊点療法の肇祖から手当療法の中興の祖へ
翌大正 12(1923)年に関東大震災が起こり、その際臼井先生は、霊氣療法によって数えることができ
ないほどのけが人や病人の治療にご尽力されます。この緊急事態のさなかのご活躍とご尽力により、
ますます多くの人が知る事となりました。
先生の名声はますます高まり、全国各地から招聘されることが多くなり、
全国の支部は 60 ヶ所を数えるまでになりました。霊氣療法の肇祖(ちょうそ)と言うだけではなく、
「手当療法の中興の祖」とも仰がれる程となりました。
臼井先生は、日本各地で霊氣療法を施しながら 19 人の指導者を育成されましたが、
大正 15 年 3 月 9 日、旅先の広島県で天命を全うされました。
戦前の日本は「手当療法」が全盛、その中でも「霊氣療法」は中心的な存在となり、その影響を受け
た人、流れを受け継いだ人は実に 100 万人にも及ぶといわれていたほどです。
日本の「霊氣」から世界の「REIKI」へ
戦後、様々な事情により「霊氣療法」は日本国内のごく一部でのみ伝えられるだけに留まり、
日本の「霊氣」は途絶えたかのように思われていましたが、臼井先生のお弟子さんのお一人、
林忠次郎先生により、日系 2 世のハワヨ高田(タカタ)先生に伝えられ、海外(ハワイ)に霊氣が
持ち込まれていました。
レイキの肇祖
(ちょうそ:はじめられた先生)
臼井甕男先生(うすいみかお 1865.8.15~1926.3.9)は、 慶応元(1865)年8月15日に岐阜県山県郡谷合村 (現・山県市谷合)で お生まれになりました。先生は幼少から苦学され、 優秀な成績を修められていたと言われます。 欧米や中国にも遊学され、官吏、会社員、新聞記者、 布教師、教悔師、実業家と幅広い職種に就き、 人生経験を豊富に積まれました。 ただ、立身出生には恵まれず、 生活に窮することもありました。 それでもますます努力を重ねました。
霊気療法の確立
その中「人生とは何か?」という大きな命題に取り組み、 「人生の究極は、安心立命を得ることだ」と 第一の悟りを開かれました。 それから、禅の修行も三年ほど積まれましたが、 その次の悟りがなかなか得られないので、 師に相談したところ「一度死んでごらん」と 答えが返ってきました。 その一言で先生は覚悟を決められ、 早速、京都の鞍馬山に登り、山中の御堂に籠って 断食瞑想修行を開始され、21日間の無念無想、 無我の合掌と断食の行にはげまれました。 その満願の真夜中頃、突然、落雷を受けたような強烈な衝撃・ 一大霊氣を頭上に感じ、そのまま氣を失われました。 (大正11(1922)年4月と言われます) ふと気がついた時には夜が明け始めた頃で、 その目覚めは今まで味わったことがないくらい心身共に 爽快な上、体中に力が満ちていたといいます。 同時に宇宙の霊氣と、体内の霊氣が相互に交流し、 大宇宙と人体は全く同一のものという 「宇宙即我」「我即宇宙」という悟りを得られました。 満願成就され鞍馬山を降りたところ、自分はもとより、 家族に手を触れると奇蹟的な浄化や癒しが起こりました。 このようなことが重なり、先生は「この力を家族で 独占するよりも、広く世の中の人に授けて喜びを 共有するほうがよい」と考えられ、 大正11(1922)年4月、東京青山原宿に住居を移され、 臼井霊氣療法学会を設立して霊氣療法を公開伝授され、 治療も行われました。
このテクニックこそ『臼井靈氣療法』もしくは『靈氣』と 呼ばれるものなのです。遠近から集まって、 指導や治療を求める人の列が 戸外にあふれるほどの人気だったそうです。
霊氣療法の肇祖から
手当療法の中興の祖へ
翌大正12(1923)年に関東大震災が起こり、 その際臼井先生は、霊氣療法によって数えることができ ないほどのけが人や病人の治療にご尽力されます。 この緊急事態のさなかのご活躍とご尽力により、 ますます多くの人が知る事となりました。 先生の名声はますます高まり、 全国各地から招聘されることが多くなり、 全国の支部は60ヶ所を数えるまでになりました。 霊氣療法の肇祖(ちょうそ)と言うだけではなく、 「手当療法の中興の祖」とも仰がれる程となりました。 臼井先生は、日本各地で霊氣療法を施しながら 19人の指導者を育成されましたが、 大正15年3月9日、旅先の広島県で天命を全うされました。 戦前の日本は「手当療法」が全盛、 その中でも「霊氣療法」は中心的な存在となり、 その影響を受けた人、流れを受け継いだ人は実に100万人にも 及ぶといわれていたほどです。 日本の「霊氣」から世界の「REIKI」へ 戦後、様々な事情により「霊氣療法」は 日本国内のごく一部でのみ伝えられるだけに留まり、 日本の「霊氣」は途絶えたかのように思われていましたが、 臼井先生のお弟子さんのお一人、 林忠次郎先生により、日系2世のハワヨ高田(タカタ)先生に 伝えられ、海外(ハワイ)に霊氣が持ち込まれていました。